大井協同リハビリの特徴

- 診療所併設の送迎付きリハビリ施設です。
- 歩行が少し遅くなったと感じられる方、筋力や体力など身体機能の低下がみられる方どなたでも利用しやすい施設です。(見学の無料送迎あり)
- 介護保険を利用して、『運動・口腔・栄養』一体ケアを提供
- 生活環境、活動状況、介護状況等を直接確認し、より効果的なリハビリの提供をしています。
対象となる方・選べるコース
介護認定を受けた要支援 1~2、要介護 1~5 の方
短時間リハビリコース
- 午前コース(食事無し) 9:30~11:30
- 午前コース(食事有) 9:30〜12:30
- 午後コース(食事無し) 13:00~16:00
- 午後コース(食事有) 11:30〜16:00
営業日
月曜日~土曜日・祝日
(定休日: 日曜日・12月30日~1月3日)
営業時間(8:30~17:00)
送迎エリア
ふじみ野市、富士見市、三芳町、川越市
※片道約 15 分程度
※送迎についてはご相談下さい。

ご利用までの流れ
お問い合わせ
ご利用を検討されている方は、まずはお電話にてご相談ください。または、担当ケアマネジャーや地域包括支援センター職員へご相談ください。
見学(日程調整、見学のご相談)
連絡頂いたら見学の日程を調整します。
無料見学送迎も致しますのでお気軽にお申し出ください。
☎049-267-1115
ご希望があればリハビリ機器の体験もできます。
判定、ご契約
当院にてご利用判定会議を行い、ご利用が可能となった場合ご契約となります。ご利用時の詳しい説明のために、担当相談員又はリハビリ職員がご自宅を訪問いたします。
ご利用開始
ご利用決定後、ご利用開始となります。
リハビリ機器の紹介
パワーリハビリ

パワーリハビリとは、医療用トレーニングマシンを使用し、弱くなった身体の活動力を高め日常生活での維持向上を目指すトレーニングです。トレーニングはいわゆる筋トレではなく、眠った神経を呼
び覚ますもので、介護予防・介護軽減のさらなる充実を目指しています。高齢者の方でも、体が動きにくく自信がない方でも専用のマシンを使用するため安心して行うことが出来ます。
持久力トレーニング

エルゴメーター
座位姿勢をとることで、腹筋・背筋の緊張感を減らし、自立度の低い方や高齢の方でも有酸素運動を効率的に実施する事が出来ます。
クロスステップ
踏みしめる運動だけではなく、両上下肢を使った全身運動や両上
肢の屈伸運動にも対応し、片麻痺の方でも車いすに乗ったまま使用することが出来ます。
その他、ルームランナーやエアロバイク等もございます。
半日の流れ
自宅にお迎え・施設到着

利用者様のご自宅にお迎えに伺います。(体調の変化などもその時に確認します。)
到着後、運動前にバイタルチェック(体温・血圧・脈拍測定)体調等の確認をします。診療所の看護師と連携している為安心です。
個人トレーニング・マシーントレーニング、グループリハビリ

個人トレーニング・マシーントレーニング・集団体操を行います。理学療法士やリハビリ職員がついていますので、その日の体調に応じて運動して頂けます。
アクティビティーレクレーション

テレビ体操やボッチャ・パターゴルフなど利用者様との交流できます。
昼食有の場合昼食

ご飯と汁物は調理スタッフが作っており、温かいままバランスのよい食事を提供しています。食形態なども個別に対応しています。
又、診療所の栄養士・看護師・「あさか虹の歯科」の歯科衛生士と連携しており、3か月に1回利用者様の栄養カンファレンスを実施しています。
口腔ケア

昼食後は歯ブラシをご持参して頂き、口腔ケアを実施しております。
月に数回、「あさか虹の歯科」の衛生士さんや診療所の看護師により口腔内の状況など細かく見て貰え、気になる所など相談もできます。
6. お帰りの送迎・ご自宅到着

順次車に乗り込みお帰りになります。
- 食事無し午前コースでは、9:30〜11:30の中で、2時間〜2時間半を目安に当施設のご利用になります。
- 食事有り午前コースでは9:30〜12:30の中で、3時間〜4時間を目安に当施設のご利用となります。送迎時間が午前10時以降の送迎となることもあります)
ご利用料金の目安
要支援1
月4回利用(週1回)の場合
1割負担の場合
おおよそ3,000円~/月 + お食事代
要支援2
月8回利用(週2回)の場合
1割負担の場合
おおよそ 5,000 円/月 + お食事代
要介護1
短時間利用3時間 月8回利用(週2回)の場合
1割負担の場合
おおよそ 5,000 円/月 + お食事代
※食事代等の自費分は概算には含まれておりません。お食事代680 円/日、減塩食代780/日
※介護保険負担割合証が 2 割もしくは 3 割の方や生活保護を受給されている方は概算料金が異なります。
お問い合わせ
ご不明点や気になる事ございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。